寄宿舎生活より
        ~舎生の生活の様子をご覧ください~
①ミーティングから

「みんなのために、どんな仕事ができるかな?」

「ピンを作って、ボウリングをしよう。」

「えい!倒れろー。」
②避難訓練から

「防災頭巾で頭を守ります。」

「「それぞれ、避難の準備をしています。」

「安全な場所まで避難しました。」
                
                
            ①ミーティングから
「みんなのために、どんな仕事ができるかな?」
「ピンを作って、ボウリングをしよう。」
「えい!倒れろー。」
②避難訓練から
「防災頭巾で頭を守ります。」
「「それぞれ、避難の準備をしています。」
「安全な場所まで避難しました。」
R6 食事会
        ☆食事会☆
7月18日(木)に食事会を行いました。
当日は、お店の方や舎監の先生の案内係、注文の確認係、支払係に分かれて取り組みました。「おいしいね。」や「次は、あれを食べたい。」などと会話が盛り上がり、自分たちで選んで食べる楽しさを味わいました。
〈役割に取り組む様子〉
 
  
 
〈食事の様子〉
  
  
    
    
    
                
                
            7月18日(木)に食事会を行いました。
当日は、お店の方や舎監の先生の案内係、注文の確認係、支払係に分かれて取り組みました。「おいしいね。」や「次は、あれを食べたい。」などと会話が盛り上がり、自分たちで選んで食べる楽しさを味わいました。
〈役割に取り組む様子〉
〈食事の様子〉
R6 買い物
        ☆買い物☆
6月5日(水)に薬王堂へ買い物に行ってきました。 それぞれ自分で好きなお菓子や飲み物を選んで買うことができました。
 
「買い物に行ってきます。」
                
                
            6月5日(水)に薬王堂へ買い物に行ってきました。 それぞれ自分で好きなお菓子や飲み物を選んで買うことができました。
「買い物に行ってきます。」
R6 歓迎会
        ☆歓迎会☆
4月17日(水)に歓迎会を行いました。
今年度は1名の新入舎生を迎えました。歓迎会に向けて、高等部生が相談し、協力しながら準備を進めました。
当日は、「ぼくはだれ?」のヒントを見て、誰を紹介しているのかを当てるクイズを行い、お互いのことを知ることができました。
  
       
    
    
    
                
                
            4月17日(水)に歓迎会を行いました。
今年度は1名の新入舎生を迎えました。歓迎会に向けて、高等部生が相談し、協力しながら準備を進めました。
当日は、「ぼくはだれ?」のヒントを見て、誰を紹介しているのかを当てるクイズを行い、お互いのことを知ることができました。
R5 第一回食事会
        ☆食事会
7月20日(木)に、食事会を行いました。
自分たちが食べたいものを選び、各お店に注文してデ
リバリーしてもらいました。
自分たちで決めた役割(★案内係、★注文の確認係、★支払い係、
★あいさつ係)に分かれて取り組みました。また、食べ終わってからは自
分が食べたものの「食レポ」を行いました。どれも美味しかったことがわか
るコメントで、二回目は何を食べようかと今から楽しみにしています。
〈役割に取り組む様子から〉




〈食事の様子から〉





     
    
    
    
                
                
            7月20日(木)に、食事会を行いました。
自分たちが食べたいものを選び、各お店に注文してデ
リバリーしてもらいました。
自分たちで決めた役割(★案内係、★注文の確認係、★支払い係、
★あいさつ係)に分かれて取り組みました。また、食べ終わってからは自
分が食べたものの「食レポ」を行いました。どれも美味しかったことがわか
るコメントで、二回目は何を食べようかと今から楽しみにしています。
〈役割に取り組む様子から〉
〈食事の様子から〉
送別会
        ☆送別会
3月7日(火)に、寄宿舎の送別会を行いました。
スライドショーを見ながら、今まで行った行事や生活などを振り返りました。卒業生と在舎生がお互いに感謝の気持ちを伝え合う大切な時間になりました。




~スライドショー、感謝の言葉~

                                                                                                                                      
~色紙贈呈~


~記念撮影、退室~
                
                
            3月7日(火)に、寄宿舎の送別会を行いました。
スライドショーを見ながら、今まで行った行事や生活などを振り返りました。卒業生と在舎生がお互いに感謝の気持ちを伝え合う大切な時間になりました。
~スライドショー、感謝の言葉~
~色紙贈呈~
~記念撮影、退室~
夏祭り
        ☆夏祭り☆
今年は「みんなで協力して楽しい夏祭り」をテーマに行いました。
ゲームでは、みんなができて楽しい内容をと考えました。縁日の金魚すくいをイメージして釣りゲームを行いました。釣るものは、魚だけでなく自分の好きな絵や動物なども入れて楽しみ、盛り上がる姿が見られました。
〇開会式、花笠
 
                         
 
        
 
「やっしょう、まかしょ、寄宿舎。それ♪」
〇何でも釣り
 
 
「集中、集中。釣れたよー。」
〇閉会、打ち上げ
 
大成功!「お疲れ様でした。乾杯」
〇夕食 ~夏祭りの特別メニュー~
 
 
「おいしいーぃ。」
    
    
    
                
                
            今年は「みんなで協力して楽しい夏祭り」をテーマに行いました。
ゲームでは、みんなができて楽しい内容をと考えました。縁日の金魚すくいをイメージして釣りゲームを行いました。釣るものは、魚だけでなく自分の好きな絵や動物なども入れて楽しみ、盛り上がる姿が見られました。
〇開会式、花笠
「やっしょう、まかしょ、寄宿舎。それ♪」
〇何でも釣り
「集中、集中。釣れたよー。」
〇閉会、打ち上げ
大成功!「お疲れ様でした。乾杯」
〇夕食 ~夏祭りの特別メニュー~
「おいしいーぃ。」
七夕
        ☆七夕☆
気が付くと、来週は七夕という時期になっていました。「どうする?」と、みんなで相談し七夕を行うことに決まりました。短冊に願いを書き、笹竹に飾りつけました。
残念ながら、その日は曇り空でした。何度も窓から空を見ましたが天の川は見れませんでした。願い事は叶いますように…。



「どうぞ、願い事が叶いますように。」
    
    
    
                
                
            気が付くと、来週は七夕という時期になっていました。「どうする?」と、みんなで相談し七夕を行うことに決まりました。短冊に願いを書き、笹竹に飾りつけました。
残念ながら、その日は曇り空でした。何度も窓から空を見ましたが天の川は見れませんでした。願い事は叶いますように…。
「どうぞ、願い事が叶いますように。」