山形県立ゆきわり養護学校 201811.4撮影 校舎全景

山形県立ゆきわり養護学校

 

カウンタ

COUNTER526684

リンクリスト

住所

山形県立ゆきわり養護学校
〒999-3145
山形県上山市河崎三丁目7番1号
TEL
職員室(023)673-5023
事務室(023)673-3641
寄宿舎職員室
   (023)673-3610
FAX(023)673-3608
E-mail: yyukiwariyo@pref-yamagata.ed.jp
HP: http://www.yukiwari-sh.ed.jp

Copyright (C) 2014 山形県立ゆきわり養護学校 All Rights Res
 

医療連携部より 校外での医療的ケア実施について

学習の内容や実態に合わせて計画されている校外学習。
医療的ケアを実施している児童生徒も安全に参加できるよう学校看護師が同行しています。

そのために、医療連携部では校外でも安心安全な医療的ケアを実施できるように、学校看護師と担任で打ち合わせを行う時間を設定しています。
まずは打ち合わせに向けて、担任が保護者と注入時間の変更や緊急時の対応等を確認し、計画書など打合せ資料を作成します。
その資料をもとに学校看護師と担任とで打ち合わせをします。打ち合わせでは、日程や注入場所、物品についてなどの他、日程によっては物品を洗浄するところがあるかなども確認しています。最も大切にしている確認事項は、緊急時の対応です。

  
       【打ち合わせの様子】           【打合せ資料の一例(テンプレート)】

きめ細やかな打ち合わせをしていることで、校外学習や修学旅行でも安心安全な医療的ケアを実施することができています。
 

お知らせ

医療連携部では、医療的ケアに関する研修を行っています。

 

【令和5年度 教員・看護師の研修 年間計画】

4月   医療的ケア総論「ゆきわりの子どもについて」

     医療的ケア概論「ゆきわりの医ケアの実際」

     発電機の研修

     緊急時の対応について(教員・看護師合同)

7・8月 重度重複障がい児の理解(県主催・医ケア研修も一部含む)【本校会場】

(リハビリ・てんかん・摂食・口腔ケア・呼吸器と「吸引」など)

随時   【ミニ研修】医ケアの実際(教員) 職員会議後の10分程度実施

 
============================================================================

 

今回は、ゆきわり養護学校で行われている研修の一部について紹介します。

 

【緊急時の対応について】

 4月は、緊急時を想定した研修を行いました。始めに医療的ケアを必要とする子どもに
起こりうるリスクと緊急時の対応について確認した後、医療連携部が緊急時の搬送までの
流れをデモンストレーションしました。その後、学部ごとグループに分かれ、様々な事
例を想定し、役割や動きの確認、カニューレの再挿入などについて看護師とともに確認し
ました。





【ミニ研修】

 ゆきわり養護学校では、職員会議後の10分程度の時間を活用して、医療的ケアについ
ての情報を発信し、校内の共通理解を図ることで、児童生徒の学習の充実につなげるため、
ミニ研修を行っています。
 5月は、「医療的ケアの実際 ~経管栄養・注入編~」についてのミニ研修を行いました。
 6月は、「医療的ケアの実際 ~気管カニューレ編~」についてミニ研修を行いました。
気管カニューレの実物を見て、様々な種類があること、児童生徒の実態によって使用して
いるものは違うことを理解しました。また、事故防止のためのチェックの観点や予備物品
(胃ろうボタンやカニューレなど)の所在を知っておくこと、注入物の種類が個人によって
違うことなど全体で共通理解しました。